2022/03/02
お楽しみ遠足…よりもお弁当?

3月1日(火)

みんなが楽しみにしていた遠足!でしたが・・・あいにくの雨☔そのため、お部屋で身体を動かして遊びました。

始めは『おでん体操』。何度もやってきた体操なのでノリノリ♬で身体を動かしていました。

その後は『なんじゃ もんじゃ にんじゃ』の曲に合わせて忍者修行。忍者になりきってダンスをすると「はぁ~疲れた~」の声が。

 

 

 

 

『ひっつき もっつき』では、曲に合わせてあたまとあたま・おしりとおしりを

ぺったんこして楽しみました。

時々、“ひじ” “足の裏” など難しいお題を出すと、それぞれのペアで試行錯誤。

どうやったら合わせられるかと考えて「できた~」と合わせた姿を得意げに見せてくれました。

 

 

 

 

 

活動の途中でゆう先生の絵本タイム。読んでもらううちに話に引き込まれ、近くで見ようとどんどん寄っていく子どもたちでした。

最後は、『猛獣狩りにいこうよ!』に挑戦🏁

(例: うさぎ →3文字なので3人グループを作るというゲームです)

ひらがなが読める子が多くなってきて文字数も分かるといいな~と思いやってみると動物の名前を聞いて指折り数え「あっ!3人」近くにいる友だちを数えていました。「1・2・3 おるおる」などリーダーシップを取る子どもの姿もあり、保育士が想像していたよりも子ども同士でグループを作ることができていました。

 

 

 

そして、朝から(いや、前日かな?)楽しみにしていたお弁当タイム⏰

少しでも遠足気分を味わえたら・・と思い、お部屋の中でシートを広げて食べました。

お弁当のふたを開けると「わぁ~〇〇だ」「かわいい~」の声があちらこちらから。

みんなお家の人が作ってくれたお弁当を笑顔でほおばっていました。☺

お忙しい中、お弁当作り・シートなどの準備物などお世話になりました。

今日の遠足で行こうとしていた公園には、後日お散歩で行って楽しみたいと思います。

 

担当:溝口