7月21日(水)
15日・19日・20日と3日間をかけてサンキャッチャーを作りました。
1日目は、花紙をちぎって貼り付けました。
色を選んで自由に使えるようにたくさんの色を置いていたのですが・・・
ほとんどの子どもが全ての色を使うと思い込んだようで、色の種類に決めて製作しているお友達を見て「全部使ってないやん。」と指摘が。
これも不思議なことだな~と・・・。
「先生、全部の色使ってって言ったっけ???」というと、子どもたち、あ!と目を丸くしてそんなことは言ってないということに気づいた様子でした。
自由にできるようにあえて何も言わなかったことで、ほとんどの子どもたちの中で全ての色を使うルールができあがってしまっていました。
「なにもいわない=自由」だと思っていた私は反省です。
と、日々一人反省会を繰り広げています。笑
19日は引っかき絵をしました。上手にできるコツは、しっかりと色を塗りこむことです。
なかなか時間のかかる作業ですが、もくもくと色を塗ったり、お友達と比べてみたり楽しんでいました。
最後は、黒ですべて塗りつぶします。
このあと、爪楊枝で花火を描きました。「お休みにしたー!」「今日の夜するよー!」と話したり「ひゅ~・・・どーん」と言いながら描いたりととても楽しそうな子どもたちでした。
そしてこのあと事件が・・・
ラミネートをかけているとなんとクレパスが溶けてしまいました!!!!
クレパスの種類によっては溶けてしまうようで・・・せっかく描いたものがまっくろに。
子どもたちと一緒に失敗から学びました。
(園で購入しているものは大丈夫です)
3日目は、さかなのうろこを透明色紙で作りました。
前日に「にじいろのさかな」の絵本を読んでいたので、楽しみにしていたようでみんなはりきって作っていました。
玄関に飾っているので、ぜひ見てくださいね♪
担当:兵頭