社会福祉法人双星会 高木保育園のご案内
定員:90名 対象年齢:6ヶ月〜就学前
一般保育時間 月〜金:7:00〜18:00 土:7:00〜12:30
延長保育 月〜金:18:00〜19:00  
土曜保育 土:12:30〜18:00  

保育方針

家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
子供が健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
養育と教育が一体となって、豊な人間性を持った子供を育成する。
地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなどの社会的役割を果たす。

保育目標 3つの目標
元気な子
がんばる子
やさしい子

主な年間行事計画

4月
入園式 お花見 たけのこ掘り 家庭訪問 老人ホーム慰問
5月
内科検診・歯科検診 親子遠足 小運動会 スイミングスクール
6月
保育参観 じゃがいも掘り 老人ホーム慰問
7月
お泊まり保育 七夕集会 夕涼み会&バザー
9月
地域ふれあい交流会(敬老会)
10月
秋季大運動会 園外保育 さつまいも掘り
11月
ドッヂボール大会 やきいも大会
12月
おもちつき会 内科検診・歯科検診 クリスマス発表会(歌・合奏)
1月
スケート教室(卒園児)
2月
節分集会 ひなまつり発表会(劇)
3月
スケート教室(年長) お別れ遠足 卒園式

特別保育事業

延長保育(1歳以上)
保護者の皆さんの勤務時間が長かったり勤務先が遠くても保育時間を1時間延長し、楽しくお友達と遊びながらお迎えを待ちます。
*ご利用日
*料金
月曜日〜金曜日(日曜・祝祭日は休) 18:00〜19:00
日割り
/30分160円 1時間220円  月極め/2500円

一時的保育事業(8ヶ月以上)
子育てをしながら働くお母さんを応援して、平成9年度より一時保育事業を開設し、現在では多くのみなさまにご活用していただいています。
週2〜3回のパートタイムや突然の保護者の病気、お年よりの介護、冠婚葬祭、出産前後の期間など、継続的または緊急的に保育が必要な場合。また、集団保育への体験入所やパソコン教室などのスクール通学、買い物などの育児リフレッシュの理由でもご利用になれます。生活の中で一時保育を上手く活用して、楽しい子育てライフにしていきましょう。
*ご利用日
 
月曜日〜土曜日(月15日以内・日曜・祝祭日はご相談に応じます。)
8:30〜17:30(1,500円/1日) ※予約制のため、お電話でご確認ください。

乳児保育(6ヶ月以上)