お泊り保育
写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。
2004年7月2・3日 金・土曜日


2ページ目> 3ページ目>

7月2・3日
年長ひまわり組はお泊まり保育を行いました。
お家のおとうさんおかあさんと離れて、一晩お友達や先生達と一緒に過ごします。
お泊まり保育を通じて子どもたちの自立を促進し、楽しい思い出作りをすることが目的です。

まずは夕食のカレー作りにチャレンジです。買い物を終え、三角巾とエプロンに着替えました。
菜園でとれたじゃがいもの皮むき、にんじんやたまねぎ等先生にきり方を教わりながらていねいにつくりました。

さて、場所をレインボーハイランドに移り、自然のフィールドでおもいっきり遊びました。中でもアスレチックやローラー滑り台はとても楽しかったようです。
すいか割りにもチャレンジしました。なかなか難しかったけど、すいかが割れると、みんなの歓喜がひとつとなって大はしゃぎ!
夕食にはカレーとサラダ、そして冷た〜いすいかを頂きました。

もうすぐ七夕だったこの日。就寝前、夜空の星に願いを込め、短冊に自分の字で願い事を書きました。ひとりひとりの思いがおほしさまに届くといいですね・・・。

いろんな楽しい思い出づくりできたのも、ひとりひとりが自立に向かって成長してきた証。お仕度から身の回りのことも、自分のことは自分でできること、お友達への思いやりの心、小動物にやさしくできたこと、おもいっきり遊んでみんなの心がひとつになったことなど、たくさんの成長があったのではないでしょうか。



2ページ目> 3ページ目>

×閉じる